是枝裕和監督が手がけた音楽PV・MVの代表作まとめ

映画『万引き家族』で第71回カンヌ国際映画祭で最高賞となるパルム・ドールを受賞した日本屈指の映画監督である是枝監督。
ドキュメンタリー映画から長編映画監督になり、それからは撮る映画のほとんどが受賞対象になるなど、映像美とリアリズムがベストマッチしている作風の監督。

そんな是枝監督、ミュージックビデオも撮影しているって知ってましたか?

独特な間や色使い、そしてなによりリアリズムを感じる映像美を楽しんでみてください!

『水鏡』Cocco

北海道然別湖で撮影されたこの作品。
Coccoの歌と是枝監督の薄暗い色使いがものすごくマッチしています。
しかし冬の北海道で撮影するだけで大変なのに、雪山歩いたり、氷の上に寝そべったり。
アーティストもスタッフも大変です。

『陽の照りながら雨の降る』Cocco

沖縄全編ロケで構成されたこのMV。
最初のテロップから是枝監督らしい雰囲気満載。
どことなく沖縄を感じさせるような明るい創りになっていますが、有刺鉄線が出てきたりとメッセージ性も打ち出されています。

『ためいき』Cheri 

このシングルでメジャーデビューを果たしたCheri*。
明るい雰囲気で始まり、シャドウとのマッチング、ライブ映像を混合させるなど、全編に渡ってアーティストの形を素直に表現しています。

『宝石』タテタカコ

この曲は是枝監督の代表作「誰も知らない」の主題歌になった曲です。
そしてタテタカコさんは映画にも出演しています。
是枝監督いわく「「宝石」という曲には、♪氷のように枯れた瞳で 僕は大きくなってゆく 誰も寄せつけられない 異臭を放った宝石~
という詞があって、このフレーズを聴いた2年前、僕は新作の映画(まだタイトルも決まっていませんでしたが)のクライマックスでこの歌を流そうと決めたのでした。」とおっしゃいました。

『桜の木になろう』 AKB48

ドラマパートが主に占めるこのMV。
グループ全体のショットが本当に少なく、6名を中心に構成されています。
是枝監督の全体の色使いはほの暗い雰囲気のものが多いのですが、これはさらくがビビットに表現されていて美しいです!

『Green Flash』AKB48

是枝監督AKB作品2作目。監督はこのMVについて「泣き顔で始めようということだけ最初に決めました。強い泣き顔。その涙を受けて、それぞれの物語を別々の方向に走らせ、海に沈む夕陽を見ている横顔で終わるーー。テーマをあえてひと言で表現するなら『浄化』でしょうか。海辺の8人の晴れやかな笑顔は特筆すべき美しさでした」とコメントしました。

『深呼吸』ハナレグミ

是枝監督長編作品『海よりもまだ深く』の主題歌。
その主題歌を歌うのはSUPER BUTTER DOG永積崇さんのソロユニットハナレグミ。
このMVは、映画の中で町田健斗役を演じた池松壮亮さんを主演に迎え、映画のサイドストーリーとして新たに撮り下ろしたものになります。
映画のストーリーとは別の、もうひとつの切ない家族の物語が描かれています。

『カナリヤ』米津玄師

米津さんがコロナ渦の中、是枝監督の「誰も知らない」を鑑賞したことからこの楽曲は生まれました。
その繋がりから是枝監督にMVを依頼して創られた作品。
16mmフィルムで撮影された「誰も知らない」と同様この作品も16mmで撮影。
アーティストが映画に感銘を受けてできた曲が映画監督に戻されまた別の映像が生み出される。
この芸術家同士が共鳴しあった作品は他で観ることのできない映像美を放っています。

最後に

是枝監督のMV作品は実はまだあります。
スネオヘアーさんの「やさしいうた」や、監督では無いけれど監修を務めた高橋優 さんの「さくらのうた」など。

長編制作の中でミュージックビデオを創ることは大変だと思います。また同じ映像業界であれど映画とMVはまた違う世界なので難しさもあるそうで、是枝監督いわく「ミュージックビデオは自分の作品というより、そのミュージシャンの世界にお邪魔をする仕事なんで非常に難しいんですね。その歌の世界のイメージを自分の中で昇華しつつ、最後にちゃんと戻してあげないといけない。引き取り過ぎちゃうと曲から離れてしまう。どういう風に相手に投げ返せるかをいつも悩んでいる」とおっしゃっています。

しかし、アーティストが映画を見て感銘し曲ができたり、音楽からイメージした映画のシーンができたり、芸術家同士が創り上げていく作品はやはり素晴らしいものが多くあります。

今回は是枝監督の作品をピックアップしましたが、他にもたくさんの芸術家同士のコラボレーションはありますので、探してみたいですね!

関連記事

ミューズモード音楽院 ミキシングクリエーター専攻

専修学校 専門課程 文化・教養分野 2年制 昼間部 単位制

レコーディング・MIX・マスタリング・PA・音響・MAが学べる