ミュージックビデオは様々な視点から描かれていますが、今回はアニメーション!日本の優れたアニメーション監督たちはいったいどんなミュージックビデオを創ったのでしょう。本職のアニメーションをベースに作成したものから実写映像作品まで、監督の個性溢れる作品がいっぱいです。
アニメーション+音楽を見てみよう!
庵野秀明
代表作:トップをねらえ!/新世紀エヴァンゲリオン/シン・ゴジラ
言わずと知れた日本を代表する名監督。
風の谷のナウシカの巨神兵描写や新世紀エヴァンゲリオンの監督を努め、社会現象に。近年では好きな特撮映画シン・ゴジラを創るなど、アニメーション分野以外でも活躍しています。
『One Last Kiss』宇多田ヒカル
コロナ禍で制作されたこのMV。庵野監督より「現場ディレクションなしで本人の自撮り等による撮影素材を送ってもらって、それを切り取り繋げて作品に仕上げる」という方法を提案。メールによる最小限のディレクションを行い、宇多田さんは数名のスタッフとともにロンドン郊外で撮影を敢行したそうです。
大友克洋
代表作:AKIRA/スチームボーイ/蟲師
「大友以前、大友以後」という言葉が生み出されるほど、漫画・アニメーション業界に大きな影響を与えた人物。リアリズムを追求し、建物描写でさえも構造を理解して書いています。また映画AKIRAは脚本が完璧に仕上がってから制作しており、リップシンクしている珍しい作品です。
『 じゅうくはたち』なかの綾
大友監督は以前からなかの綾のファンを公言していて、2014年リリースのアルバム「わるいくせ」のジャケットイラストを描き下ろしています。MVはライブパフォーマンスを中心にした内容で、実写で描かれていて、アニメーションとはまた違う艶やかな仕上がりになっています。なお大友監督が実写によるMVを手がけるのはこの作品が初めてです。
新海誠
代表作:君の名は。/天気の子/すずめの戸締まり
新世代のアニメーション監督といえば新海誠監督でしょう。
ゲーム会社に就職し、パッケージビジュアルなどを担当。その後アニメーションクリエーターとして別会社へ。そこから短編「ほしのこえ」を制作し、監督デビューをした、少し珍しい経歴の持ち主。
新海監督はRADWIMPSの洋次郎さんのファンで、監督いわく「絵コンテを描く時に勝手にRADWIMPSの曲をはめて「ここでこんな曲がかかればいいな」って。そこで思い切って実際オファーしてみようと思って、そこから始まったんです。」だそうで、このMVもその繋がりから制作されました。
『スパークル』RADWIMPS
このミュージックビデオは、「スパークル [original ver.] –Your name. Music Video edition- 」と冠され、このオリジナルバージョンのために新海監督が映画『君の名は。』を新たに編集し、加えてこのミュージックビデオのために新たに描き下ろされたカットも登場しています。
片渕須直
代表作:この世界の片隅に/名犬ラッシー
テレコム・アニメーションフィルム出身の名監督であり苦労人。
代表作「この世界の片隅に」は第一回ヒロシマ平和映画賞を皮切りに2016年のアニメーション映画賞を多数受賞しました。
『これから先、何度あなたと。』 mishmash*Aimee Isobe
Corneliusのサウンドプログラマーとしても知られる美島豊明氏と、プロデューサーのマスヤマコムによる音楽ユニットmishmash*。
それにニューヨークで舞台を中心に活動してきた25歳の女性シンガー・Aimee Isobeをフィーチャーし、mishmash*Aimee Isobe名義による楽曲。
片渕監督が監督を務め、青木俊直がキャラクター原案を手がけたアニメーションによるミュージックビデオです。
荒木哲郎
代表作:進撃の巨人/バブル
進撃の巨人の立体起動のアクション演出は世界的に評価されており、動きの細かさリアルさは群を抜いています。
光と影に強い意識がり、光と影が巧みに調和すること。光が存在感を放つために、影を上手に配置することにこだわり、画面内で影を美しく調整することに注力しています。
SawanoHiroyuki[nZk]:Hata Motohiro『COLORs』
『COLORs』は2012年に設立したアニメーションレーベル「TOHO animation」にて「TOHO animation 10周年プロジェクト」の新たな企画「TOHO animation ミュージックフィルムズ」のために書き下ろされた楽曲。
荒木監督いわく「米山舞さん(アニメーター、イラストレーター)と一緒に仕事をできたのが、『COLORs』の一番のトピックでした。何せ『COLORs』は、米山舞さんと一緒に何か作品を制作するために、荒木が発案した企画」なのだそうです。
五十嵐祐貴
代表作:映像研には手を出すな!(演出・作画監督)/スター・ウォーズ: ビジョンズ「のらうさロップと緋桜お蝶」
独学で絵を学びアニメ界へ入った叩き上げのアニメーター。
スター・ウォーズのアニメ化企画“ビジョンズ”にて初監督。ルーカスフィルムよりコンテに対し「大変満足」とされる実力者。
異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ) 星野源
五十嵐監督が率いる新スタジオOUTLINEの第1作目作品。
「呪術廻戦」のエンディングアニメを観たという星野さんからのオファーを受け制作が実現。少年・ゲンとおばけたちが過ごした不思議な日々を描く物語仕立てで、ダンサーの躍動感ある動きが手描きで表現されています。
神山健治
代表作:東のエデン/009 RE:CYBORG/ひるね姫 ~知らないワタシの物語~
スタートは美術として活動。その後『人狼 JIN-ROH』の演出を務めるためProduction I.Gに入社。押井守監督の押井塾に参加し、腕を磨いた叩き上げ監督です。
降谷建志「Swallow Dive」
降谷さんが神山監督の大ファンであることからMVを依頼。
勇気をもって最初の一歩を踏み出すというテーマで神山監督による壮大かつ力強い実写映像作品に仕上がっています。
クライマックスで登場する鳥の形のラジコンは、人気アニメーターの西尾鉄也さんがオリジナルデザインを担当しました。
北久保弘之
代表作:老人Z/BLOOD THE LAST VAMPIRE
15歳でアニメ業界入りし『機動戦士ガンダム』で動画デビューを果たした生まれながらのアニメーター。アニメに博識な人たちとゲストが、1つのアニメ作品を様々な角度から語り合うトーク番組「アニメ夜話」にも出演していました。
BOØWY / MARIONETTE【アニメ映像パート監督】
制作はガイナックス。演奏しているモノクロの映像にアニメーションが差し込まれるものとなっています。近未来的な場所で脱走劇を描いていますが、氷室さん?なのかな?劇画タッチで描かれたこのアニメーションはとにかくシブい!
このアニメーションパートを北久保監督が作っています。
京極尚彦
代表作:ラブライブ!/宝石の国/クレヨンしんちゃん 激突! ラクガキングダムとほぼ四人の勇者
兵庫県明石市出身のアニメーター。サンライズ D.I.Dに入社後CGエフェクトを担当。2006年の『結界師』第4話「彼女の大事なもの」で菱田と共同で演出家デビューしました。
TWICE「Candy Pop」【3Dアニメ映像パート監督】
実写とアニメを融合させた映像。韓国の映像クリエイター陣との共作で制作されました。原作はTWICEの所属事務所JYPエンターテインメントの代表J.Y. Parkが担当。キャンディの国を舞台にしたストーリー性のある内容になっています。
さらにTWICEのメンバー・チェヨンによる手描きイラストも使用。序盤の停電するシーンのところで、壁にその絵が使われています。
他にもカーチェイスをしているシーンにも忍ばせているそうなので、どこにあるか探してみるのも楽しいかも!
森本晃司
代表作:18if/鉄コン筋クリート/宇多田ヒカル『Passion』
生粋のテクノファンでも知られる音楽好きの森本監督。アニメ監督には珍しくたくさんのMV作品に参加しています。
大友克洋や押井守などから絶大な支持を受けるアニメーターで、オムニバスアニメーション作品『アニマトリックス』では、映画「マトリックス」を監督したウォシャウスキー兄弟直々のオファーにより、その内の一本「ビヨンド」を監督・脚本しました。
Ken Ishii – Extra
森本監督らしいオリエンタルな路地裏世界をみごとに表現し国内はもとより海外で圧倒的に高い評価を得ました。ヨーロッパでのジャパニメーション一大ブームを巻き起こすきっかけとなり、イギリスでは“MTV DANCE VIDEO OF THE YEAR” を受賞。近未来的な世界の中でふわりと浮遊するアニメーションと、登場するキャラクターが独特で、その世界の特異さを表現しています。
最後に
アニメーションの世界は監督に全てが掛かってきます。だからこそ、その世界観は統一されたものであると共に、現実世界ではありえないような表現を表しているので、すごく不思議な感覚になるMVもたくさんあります。
今回紹介した神山健治監督は「映画のようなエンターテイメントは、現実と照らし合わせた時に、たとえ「そんなことありえない」「それはしょせん理想だ」と言われたとしても、われわれは物語の中でそれを追い求めるべきものなんじゃないかと。観客が現実社会で考えてくれるきっかけになるようなものを描き続けなければいけない。それがエンターテイメントの使命ではないかと思う。映画は100年の歴史しかないですが、そうした使命を帯びて描かれてきたと僕は思っています。」と語っているように、ありえないものをありえる形に表現し、それを追求する映像をこれからも観ていきたいですね!
関連記事
ミューズモード音楽院 ミキシングクリエーター専攻
専修学校 専門課程 文化・教養分野 2年制 昼間部 単位制
レコーディング・MIX・マスタリング・PA・音響・MAが学べる