音楽講師おすすめミキシング・エンジニア必聴アルバム12選 峰原信介先生

今回はミキシング・クリエーター専攻講師の峰原信介先生おすすめ「ミキシング・エンジニア必聴12選」をお送りします。

ギター/ピアノ演奏や機材修理等もこなすマルチな峰原先生。ミューズ音楽院マスターコースOBでもあります。

音響エンジニア視線でおすすめの名盤アルバムと聴きどころ

The Beatles – The Beatles/1962-1966

ザ・ビートルズ『ザ・ビートルズ1962年〜1966年』1973年

“Love me do”

通称『赤盤』です。
この頃はまだモノラルで聴くことが多かったようで、アルバム前半の4曲はモノラル・バージョンです。Mixの練習として、モノラルでMixしてみるのもいい勉強になるでしょう。ぜひ青盤(『1966-1970』)も聴いてみてください。

The Band – Northern Lights Southern Cross

ザ・バンド『ノーザン・ライト/サザン・クロス』 1975年

“Ophelia”

メンバーの多くがリードボーカルを取ったり、多彩な楽器を操ったり、Mixも自ら手掛けたり、というザ・バンド。これは活動後期の作品ですが、前期のアルバムも聴いてみてください。

Weather Report – Heavy Weather

ウェザー・リポート『ヘヴィ・ウェザー』 1977年

“Teen Town”

Mix面で面白い仕掛けがたくさん用意されています。ジャコ・パストリアスのベース、ジョー・ザビヌルのシンセのフィルター感なども独特です。

4) Aerosmith – Get a Grip

エアロスミス『ゲット・ア・グリップ』 1993年

“Eat the Rich”

ガッツリしたロック。とてもかっこいいオープンな鳴りをしています。

Alison Krauss & Union Station – So Long So Wrong

アリソン・クラウス・アンド・ユニオン・ステーション『ソー・ロング・ソー・ロング』 1997年

“So Long So Wrong”

グラミー賞の常連で音質がいいことでも有名なアリソン・クラウス。
スタジオライブDVDも素晴らしいのでおすすめします!

Burt Bacharach – At This Time

バート・バカラック『アット・ディス・タイム』 2005年

“Please Explain”

大きな空間表現、音楽的なダイナミクスを聴いてもらいたいです。

Jack Johnson – In Between Dreams

ジャック・ジョンソン『イン・ビトウィーン・ドリームス』 2005年

“Better Together”

極上のサーフ・ミュージック。小編成らしい音の隙間や生々しい音像を聴いてみてください。

8) Oasis / 『Dig Out Your Soul』

 2008年

“Bag It Up”

前作までと比べるとダークな印象のアルバムです。この感じを狙って音で表現するのはとても難しいでしょう。

9) Michael Buble / 『Crazy Love』(2009年)
「Cry Me a River」

まるで映画音楽のような作品です。色彩感豊かな音を楽しんでください。

10) Pentatonix / 『PTX,Vol.Ⅱ』(2013年)
「Daft Punk」(Daft Pankカヴァー・メドレー)

数々の名曲をアレンジ・カバーしているペンタトニックス。
Daft Punkのオリジナル版も聞いてみてください。

11) Bruno Mars / 『24K Magic』(2016年)
「24K Magic」

80’s~90’s的な要素が満載のファンキーな一枚です。

12) Jacob Collier / 『Djesse vol.3』(2020年5月現在発売未定)   
「In My Bones」

この曲はまだ未発売のアルバムからの先行シングルです。
これまでの作品も素晴らしいのでぜひ聴いてみてください。

関連記事

ミューズモード音楽院 ミキシングクリエーター専攻

専修学校 専門課程 文化・教養分野 2年制 昼間部 単位制

レコーディング・MIX・マスタリング・PA・音響・MAが学べる